天神祭を通じてなにわの文化を継承したい

なにわ文化サポーター倶楽部とは

なにわ文化サポーター倶楽部は、大阪の様々な魅力の源である「なにわ文化」を支援し、地域や広く世界に発信すること などを通して、大阪のまちが、より魅力的で、活気のあるまちになることを目指して1999年に設立しました。
設立当初より天神祭の花火実行委員会のメンバーとして携わるなど、積極的な活動を行っています。

代表ご挨拶

 私たちのまち大阪は、先取性や変革性といった大きな懐を持ちながら、自由と平等 の精神を大切にし、様々な価値観や感性を受け入れ、常に新しい文化を生み育んで きました。私たちは、これらの歴史や風土を大切にしながら、わがまち大阪への愛着や 誇りを育み、このまちで働き、学び、暮らす人々に、喜びと感動を与える文化を支援 し、新たに創り出すことで、大阪の新たな魅力を創造していかなければなりません。

なにわ文化が息づくこのまちで、全ての人が、人を思いやり、まちを愛し、自らが主 役となって積極的にまちづくりに関わることで、日々の生活の中で幸せを感じるひとと きを得ることができる、個性あふれた表情豊かな魅力ある大阪の実現をめざし、「なに わ文化サポーター倶楽部」を設立することになりました。

大阪の様々な魅力の源である「なにわ文化」を支援し、地域や広く世界に発信すること などを通して、大阪のまちが、より魅力的で、活気のあるまちになると確信 しております。

なにわ文化サポーター倶楽部 代表 中本 敦士

サポーター募集

なにわ文化サポーター倶楽部では、一緒に活動してくださるサポーターの皆様を募集しています。
様々な活動を行っておりますので、興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

大学生ボランティア募集

大学生イメージ

なにわ文化サポーター倶楽部では、天神祭の運営に参加していただける学生の皆さんを募集しています。具体的には、天神祭の船渡御に関する運営やクラウドファンディングの企画、さらには天神祭のプレイベントの開催など、多岐にわたる活動に携わっていただきます。これらの活動は、企業経営者であるメンバーとの交流や共同作業を通じて進められるため、企業との交渉スキルや経営の考え方など、実践的な学びを得ることができます。

さらに、祭りの運営を実際に体験することで、就職活動や社会人として求められる「伝える力」や「チームで働く力」を養うことにも繋がります。この活動は、学生の皆さんが将来のキャリアビジョンを描くための貴重な経験となるでしょう。

大学関係者の皆さまも、ぜひお気軽にお問い合わせいただき、学生の皆さんにこの有意義な活動をご紹介ください。

なにわ文化サポーター倶楽部 住所

〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-31